●12月号の目次
■今月のテーマ
2026年安全運転管理12か月
■今月のスローガン
■朝礼話題
■危険予知訓練コーナー
■交通安全テスト
■今月の事故事例/CASE STUDY
■ドライバーコーナー
■トピックス/データファイル
■安全運転管理相談Q&A
賠償金の支払いが滞っているときどうすればよいのか
■連載/上西流!運転行動を変えるドラレコ活用術 48
「冬の運転」において気をつけること
(株)ディ・クリエイト代表取締役 上西 一美
■連載/交通事故そのときどうすれば? 9
「事故状況図作成に役立つ3つのポイント」
(合)nitoro 弁護士 友近直寛
■交通事故の判例解説 411
コインパーキングのフラップ板が上がったままであるのに気付かず
駐車した車両が損傷した場合の免責掲示の効力と過失割合
弁護士 出口みどり
■安全性向上は管理者のスキルアップから 4
「安全性向上の目的」
交通RMコンサルタント・セミナー講師 村上充
■交通安全の価値を考える 84
プランドハップンスタンス理論
AAKK専務理事 小林 眞
■交通安全テストの答え




月別の「安全運転管理」コーナーでは、朝礼時の話題紹介や危険予知の訓練など、すぐに役立つ記事をまとめており、より実践的にお使いいただける内容となっています。
また、ホームページ上に読者専用ページを設けていますので、「安全運転知識テスト」など運転者教育に役立つツールをダウンロードしていただけます。