●掲載内容
2.交通事故はなぜ起こるのか
3.車の大きさを知ることから始めよう
4.自車認識と体験指導方法
5.左側端との距離感覚の体験指導方法
6.前方の距離感覚の体験指導方法
7.前後の死角と指導方法
8.左右の死角と指導方法
9.車両感覚(後方)の体験指導方法
10.停止時の車間距離の体験指導方法
11.急制動の体験指導方法
12.バック駐車の体験指導方法
13.バック誘導の指導方法
14.内輪差・外輪差の体験指導方法
●巻末資料と二次元バーコード
■本マニュアル内に記載されている二次元バーコードを読み込むと、実際の
講習動画を視聴することができます。
・動画再生により発生した通信料については、責任を負いかねます。
・大阪香里自動車教習所 安全運転管理支援チームのホームページでも
視聴することができます。
・動画については、予告なく変更・削除をすることがあります。
割引内容
100部以上 送料サービス
400部以上 名称刷りこみ(墨1色・1か所)サービス
500部以上の場合は、別途、見積もりさせていただきます。
*200~399部の場合は、有料(6,000円+税)で刷りこみが可能です。
*200部の未満の場合は、名称の刷りこみはできません。
*詳細につきましては、直接弊社までお問い合わせください。(06-6264-1660)
安全運転の落とし穴
販売価格(税込): 154 円
月刊自動車管理(年間購読)
販売価格(税込): 8,580 円
駐車場事故 防止術
販売価格(税込): 66 円
駐車場 安全運転診断テスト
販売価格(税込): 132 円
このマニュアルに沿って、実車を用いた「原点回帰講習」を実施することで、
① 運転する車の大きさを正確に知る
② あいまいな車両感覚を正確にする
③ 車は急に止まらない
④ ①~③に基づいた運転行動
をドライバーにしっかりと理解させることができます。