ログイン

メールアドレス:
パスワード:

新規登録
パスワード紛失

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

自転車の安全 ここにも注意

家族全員がヘルメット着用

2022年11月1日に「自転車安全利用五則」を15年ぶりに改定しました。その背景には近年のコロナ禍で密を避け、自転車で通学・通勤する人が増えたことなどがあります。利用者の増加に伴い、自転車事故の死傷者数も増加し続けています。自転車事故では転倒した際に頭を打つケースが多く、死者の半数が頭部に致命傷を負ったとのデータもあります。
そこで2023年4月1日に自転車に乗る全ての人を対象にヘルメット着用が努力義務化に改正されました。この一般向けのDVDは改正された自転車安全利用五則に準拠し、ヘルメットの必要性を強く訴え、自転車の交通ルールとマナーをしっかりと身に付けてもらうことの重要性を示します。

主な内容

●企業での取り組み
自転車利用を推奨する企業が増えている一方、万が一事故を起こすと、企業の社会的な信用の失墜にもつながりかねません。改めて交通ルールを学ぶ講習会などが行われ、社員の安全意識の向上と実践を目指しています。

●電動アシスト自転車
こぎだしが軽く、普通の自転車との違いに慣れるまでバランスがとりづらい事もあり、注意が必要です。

●子供乗せ自転車の注意点
転倒防止のため平らな場所でスタンドをたて、ハンドルを固定してから行いましょう。たとえ短時間であっても幼児を乗せたまま自転車からは離れたりすることはNGです。

●ヘルメットは必ずかぶる
ヘルメットの有無で頭部へのダメージには大きな差が出ます。ヘルメットをしておらず、子供が死亡したケースも多いです。

●保険への加入
万が一の事故に備えて、自転車保険に加入することは重要です。保険への加入を義務化する自治体も増えてきており、今後さらに拡大するものと考えられます。

自転車は車道が原則です

自転車は車道の左側を走るのが原則です。自転車専用道路が設けられている場合はそこを走ります。例外として、13歳未満の子供や70歳以上の高齢者、体の不自由な人は特別に歩道を走ることが認められています。

電動アシスト自転車の注意点

こぎだしも軽い為、普通の自転車との違いに慣れるまで、バランスがとりづらい事もあり、注意が必要です。また車体が重い為、支えるバランスが難しく、転倒する恐れもあり、子供を乗せた状態だとなお危険が増します。
平らな場所でスタンドを立て、ハンドルを固定します。

ヘルメットは必ずかぶりましょう

2023年4月1日から全ての自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化となりました。しっかりヘルメットをかぶって、安全運転を心掛けましょう。

自転車保険に加入しよう

万が一の事故に備えて、自転車保険等に加入することは重要です。近年は自転車に特化した保険も増えてきており、選択の幅も広がっています。また保険などの加入を義務化する自治体も増えてきており、今後さらに拡大するものと考えられます。