ログイン

メールアドレス:
パスワード:

新規登録
パスワード紛失

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

自分の運転の「癖」を知る

あなたは事故を起こす予備軍かもしれない

  • NEW
  • オススメ
判型:
DVD 約20分 字幕選択式
商品No:
10211
著者:
企画・制作・発売元:株式会社アスパクリエイト
本体価格:
71,500 円(税込・送料込)
関連カテゴリ:
新着・おすすめ商品
交通安全教育用 ビデオ
交通安全教育用 ビデオ > 交通安全 DVD
交通安全教育用 ビデオ > 交通安全 DVD > 交通安全一般
交通安全教育用 ビデオ > 交通安全 DVD > 高齢者・対高齢者
数量:

車の運転は、常に一瞬の判断が求められ、その判断の連続の中、操作、行動をしなければなりません。しかし、長年車の運転をしていると、慣れが生じて、徐々に自分都合の勝手な解釈が定着し、判断と捜査に自分では気づかない悪い癖がついていることがあります。この運転の癖は人それぞれで、誰でも必ず一つはあるのではないでしょうか。自分の運転の癖を知り、直すべき癖をしっかりと自覚して、初心に帰り、運転に対する考え、姿勢をリセットすることが必要です。あなたは、自分の運転にどんな癖があるか・・・気づいていますか?【2025年9月/企画・制作・発売元 株式会社アスパクリエイト】

作品内容

【危険な運転の癖と正しい運転方法とは】
1.車間距離が短い 適切な車間距離とは
2.一時停止線でしっかり止まらない 多段階停止
3.黄色信号で加速する 黄色信号は「止まれ」
4.ライトはいつもロービーム こまめに切り替え
5.車線変更でウインカーを一瞬しか点灯させない
6.追い越されるときにわざとスピードを上げる
7.あおりハンドルをする 周囲を惑わす危険運転
8.かぶせ右折をする 一か八かの危険行為
9.ダッシュボードにぬいぐるみや書類など物を置く
10.乱れた姿勢で運転 ※実演

【安全運転のために身に着けたい癖、習慣とは】
●5秒先、50メートル先の危険を予測する
●車の流れを乱さない、周りの車にブレーキを踏ませない
●時間的にも精神的にもゆとりをもって運転に臨む

1.車間距離が短い 適切な車間距離とは

車間距離は「心のゆとりを表すもの」ともいわれており、そのゆとりのなさが周囲の車にも伝わり、交通環境全体の悪化を招きます。
適切な車間距離とは時間で表すと、一般道では2秒以上、高速道路では3秒以上が目安となります。

6.追い越されるときにわざとスピードを上げる

片側2車線以上の道路で左車線を走っているときに右から追い越そうとしている車が来た場合に故意にスピードを上げることは、車の流れを乱し、相手ドライバーを不快にさせるトラブルにつながりかねない行為です。
安全かつスムーズに追越しができるように配慮しなければなりません。

7.あおりハンドルをする 周囲を惑わす危険運転

あおりハンドルとは、特に左折時によくみられる行為で、一度右にハンドルを切ってから、左に曲がる運転方法のことを言います。
それを行うとバイクや自転車が隙間をすり抜ける事で、巻き込み事故を誘発しかねません。
あおりハンドルは周囲を惑わす危険な運転であることを自覚しましょう。

10.乱れた姿勢で運転 ※実演

一般社団法人 日本交通科学学会 理事、日本交通心理学会認定 主任交通心理士の吉村 俊哉氏が実演する正しい運転姿勢を学びましょう。

その他のオススメ商品

あおり運転(新版)

販売価格(税込): 66,000 円

こうして潰せ!ヒューマンエラー

販売価格(税込): 71,500 円

一歩進める安全運転

販売価格(税込): 82,500 円

魔の時間

販売価格(税込): 71,500 円

漫然運転を防ぐ

販売価格(税込): 71,500 円