ログイン

メールアドレス:
パスワード:

新規登録
パスワード紛失

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

魔の時間

薄暮時間帯の交通事故を防ぐ!

  • NEW
  • オススメ
判型:
DVD 約20分 字幕選択式
商品No:
10210
著者:
企画・制作・発売元:株式会社アスパクリエイト
本体価格:
71,500 円(税込・送料込)
関連カテゴリ:
新着・おすすめ商品
交通安全教育用 ビデオ
交通安全教育用 ビデオ > 交通安全 DVD
交通安全教育用 ビデオ > 交通安全 DVD > 交通安全一般
交通安全教育用 ビデオ > 交通安全 DVD > 高齢者・対高齢者
数量:

薄暮時間帯はさまざまな危険要因が重なり事故が起こりやすい大変危険な時間帯であり「魔の時間」とも言われています。この魔の時間になぜ事故が多いのか、そして事故を1件でも減らすために何をすべきなのか、自動車のドライバー、歩行者、自転車は、それぞれの立場で知識をしっかりと身に付けることが、今、まさに求められています。【2025年9月/企画・制作・発売元 株式会社アスパクリエイト】

作品内容

■なぜ「魔の時間」と言われる薄暮時間帯に事故が多いのか
①ヘッドライト無灯火による視認性の低下
②集中力の低下
③視力、速度感、距離感の低下
④交通量の増加
⑤歩行者などのながら横断・斜め横断
⑥西日の危険
⑦右から左へ横断する歩行者が危険

■車のドライバーにできること
①ヘッドライトは早めに点灯する オンとオフの視認性の違い
②ハイビームとロービームを正しく使い分ける 視認距離等の違い
③右から左へ横断する歩行者に注意 ロービームの照射範囲の違い
④西日に備える 眩惑による影響と対策
⑤蒸発現象も起こり得ることを意識する 蒸発現象とは?
⑥「魔の時間」であることを意識する 昼よりも慎重な運転を

■歩行者などにできること
①左右の安全確認の徹底
②横断歩道を渡る
③車の直前直後の横断を避ける
④斜め横断をしない ながら横断はしない
⑤高齢者は余裕をもって横断する
⑥できるだけ明るい服装を選び、反射材を着用する(反射材着用の視認距離の違い)

①ヘッドライト無灯火による視認性の低下

なぜ「魔の時間」と言われる薄暮時間帯に事故が多いのか。日の入り前に徐々に周囲が暗くなる中、ドライバーによるヘッドライトの点灯が遅い、または日没後もライトを点けないことで視認性が低下。これがドライバーと歩行者のお互いの発見を遅らせます。

①ヘッドライトは早めに点灯する オンとオフの視認性の違い

車のドライバーにできることとして、早めにヘッドライトを点灯することが何より大切です。「自分はまだ見えるから点けなくてよい」と考えるのは間違い。周囲の歩行者や自転車などに早く気付いてもらうために、スモールランプではなく、ヘッドライトを点灯しましょう

①左右の安全確認の徹底

歩行者などにも「魔の時間」である薄暮時間帯に交通事故に遭わないためにできることとして、「車が止まってくれるだろう・・」と思わず、右・左・右の安全確認を確実に行いましょう。

⑥できるだけ明るい服装を選び、反射材を着用する(反射材着用の視認距離の違い)

夜の暗い時間に外出するときは車に発見されやすいようになるべく明るい服を着用しましょう。また反射材を着用すると、車からの視認性が大幅に向上します。

その他のオススメ商品

あおり運転(新版)

販売価格(税込): 66,000 円

こうして潰せ!ヒューマンエラー

販売価格(税込): 71,500 円

一歩進める安全運転

販売価格(税込): 82,500 円

自分の運転の「癖」を知る

販売価格(税込): 71,500 円

漫然運転を防ぐ

販売価格(税込): 71,500 円